大正十三年創業の東京正直屋がお届けする料亭のおもてなし

  • カート
  • 支払・配送
  • 会社概要
  • ログイン

キーワードで探す

営業日カレンダー

2024年4月の定休日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

※赤字は休業日です

正直屋楽天ショップ

お食い初めの石

お食い初めの中でも重要な歯固めの儀式

生後の100日頃というのはお子様に歯が生えはじめる頃です。この歯の生えはじめる時期に将来丈夫な歯が生えるということを願う「歯固め(はがため)」という儀式を行います。このことからお食い初めの際にはこの歯固めのための石が用意され、その石のことは「歯固めの石」や「歯固め石」と呼ばれます。

歯固めの石に込められた願い

「齢(よわい)」という年齢をさす漢字からでもわかる通り、日本では古来より歯が上部ということが長寿の元であるとされてきました。歯が丈夫であるということは、とりもなおさず物をよく噛んで食べることが出来、長生きすることとおおいに関連しているとされてきたためです。 こうした日本古来の考え方から歯固めの石には「丈夫な歯となり、食事のおりにはよく噛んで食事を摂り、長生きすることが出来るますように」という想いが託されています。

歯固めの石の用意

お食い初めの御膳の上に食べ物と一緒に置きますが、一般的には小石を3個用意します。

氏神様のいる神社の境内で、あまり人が歩かない場所から綺麗な小石を拾い、お食い初めが終わった後に綺麗にして神社の境内に戻します。
歯固め石は、神社に戻さず水瓶に入れておき、赤ちゃんが熱を出した時にその石を用いて熱を下げる願掛けに用いるところもあるようなので、買った時の処理に迷っても必ず神社に返さなければいけないということも無いようです。

地域によっては、神社ではなく水辺の小石を拾って用いたり碁石を用いたりと様々です。知っている方がいれば、確認をした方が良いかもしれません。

地域によっては石以外のものを用いる場合も

関西地方ではタコを用いる地域があります。「固いタコでも食べられる丈夫な歯になるように」と「多幸」という意味を込めてタコを用います。
吸うマネをさせる地域もあるようです。

歯固め石を使ったお食い初めの方法

歯固めの石にお箸をあてる

「歯固めの石」に、お箸を軽くちょんちょんとあてます。(タコなど、石以外のものを使われる場合も同様に行ってください。)

お箸を赤ちゃんの歯茎にあてる

そのお箸を、「石のように丈夫な歯が生えますように」という願いを込めながら、赤ちゃんの歯茎にやさしく、ちょんちょんとあててあげましょう。※石を赤ちゃんの歯茎に直接あてることは、誤飲のおそれがありますので避けましょう。

お食い初めセットを通販で便利に

慣れたご自宅での「お食い初め」 お子様も
ご両親も安心して行っていただける
お食い初めを宅配にてお届けします。

お食い初めのセットをご自宅にお届けいたします。お食い初めのお料理、歯固め石、祝い膳がセットになっておりますので、このお食い初めセットだけで簡単にお食い初めを行っていただけます。

お食い初め二段重セットセットの内容を詳しく見る

お食い初め二段

料亭の
宅配お食い初め二段セット

基本的なお食い初めのメニューが揃うセットを宅配でお届け

10,800円(税込)

お食い初め二段重セットをカートに入れる

お食い初め三段セット

料亭の
宅配お食い初め三段セット

お食い初めの献立におめでたい伊勢海老・あわびといった贅沢な食材をプラスしたお食い初め宅配セット。

21,600円(税込)

お食い初め三段セットをカートに入れる